お知らせ
西紋別管内(紋別市、滝上町、興部町、西興部村、雄武町)に住民登録のある方で、①~③のいずれかに該当する方。(下記(ア)~(ウ)の証明書類が必要です)
①雇用保険の「短期雇用特例被保険者」として雇用されている方
(ア)の書類が必要
②直前の離職に係る雇用保険の被保険者種類が「短期雇用特例被保険者」であった離職中の方(前職の離職日が令和4年4月1日以降の方)
(イ)離職票1と2または(ウ)の書類が必要
③直前の離職に係る雇用保険の被保険者種類が一般被保険者であり、かつ前々職が「短期雇用特例被保険者」であった方(前々職の離職日が令和4年4月1日以降の方)
前職の(イ)離職票1と2と(ウ)の書類が必要
※参加無料!事業主様、人事・労務担当の方など、ご興味のある方ならどなたでも参加いただけます。
「コミュニケーション・スキルアップセミナー」
★無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)
★アンガーマネジメント
★パワーハラスメント
★カスタマーハラスメント
★世代間ギャップ
★ダイバーシティ
【講師】 officeエトス代表 岡本 真なみ 氏
【対象】紋別市・滝上町・興部町・雄武町・西興部村に所在する事業所担当者様
【日時】令和7年10月10日(金)15:00~17:00
【会場】紋別市立博物館 郷土学習室(紋別市幸町3-1-4)
【定員】20名
参加を希望される方は、お電話または下記の参加申込書をFAXの上お申込みください。定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
雇用促進表面-表面.pdf (2.79MB)
雇用促進裏面-裏面.pdf (0.39MB)
※受講者募集中です!
技能講習(旭川出張所開催分)の令和7年10月から令和8年3月までの日程をお知らせいたします。
お一人様1科目まで無料で受講することが出来ます!(玉掛けと小型移動式クレーンはセット講習可)
希望される方は、協議会までお問い合わせ下さい。
対象者:西紋別管内にお住いの季節労働者として働いている方(いた方)
※対象となる条件についてはこちらをご覧下さい。
※申し込みと同時に協議会へ会員登録していただきます。(登録無料)
※協議会で実施するセミナー等への出席が条件となっています。
詳しい内容については下記の表をクリックして下さい。
技能講習案内(旭川)10月.pdf (0.44MB)
技能講習(北海道出張所)の8月~9月の日程をお知らせいたします。
お一人様1科目まで無料で受講することが出来ます。
(玉掛けと小型移動式クレーンはセットで受講可能になりました)
希望される方は、協議会までお問い合わせ下さい。
詳しい内容については下記の表をクリックして下さい。
各科目とも定員がありますので、お早目にお申込み下さい!
※すでに定員になっている場合がありますのでご了承下さい。
技能講習案内(旭川)8月~9月.pdf (0.38MB)
技能講習(遠軽会場・北見会場)の日程をお知らせいたします。
お一人様1科目まで無料で受講することが出来ます。(玉掛けと小型移動式クレーンはセット受講可能)
希望される方は、事前に協議会までお問い合わせ下さい。
対象者:西紋別管内にお住いの季節労働者として働いている方(いた方)
※対象となる条件についてはこちらをご覧下さい。
※申し込みと同時に協議会へ会員登録していただきます。(登録無料)
※協議会で実施するセミナー等への出席が条件となっています。
詳しい内容については下記の表をクリックして下さい。
各科目とも定員がありますので、お早目にお申込み下さい!
締切:令和7年11月30日(日)
締切前であっても、定員になり次第受付終了となります。
11/30(日)は、休日相談窓口として9:30~16:00まで開所しています。
技能講習(遠軽・北見).pdf (0.55MB)
職場体験実習事業(受入事業所登録)
職場体験受入事業所を募集します
- 季節労働者の中には、通年雇用を希望するものの、これまでの経験などから、他業種への就職に不安を感じ、ためらう方がいます。
- そのような方々を通年雇用へ導くため、個別ニーズに対応した職場での体験を通して、他業種で働く不安を解消していただく目的で実施します。
- 人材を必要としている事業所にとっては、体験実習者の性格や能力、適性を見極めることができ、優秀な人材を発掘・確保する絶好のチャンスです。
- 双方の条件が合えば、採用(雇用)していただくことも可能です。
また、体験実習を行うことで、新規採用リスク(早期離職など)を低減することができます。 - 受入事業所には、体験実習者を受け入れてもらった場合に「受入協力金」をお支払いいたします。
※令和7年度職場体験実習チラシ(事業所向け)をご覧ください。
職体チラシR7_表.pdf (3.67MB)
職体チラシR7_裏.pdf (0.18MB)
職場体験実習事業(季節労働者向け)
職場体験の実習生を募集します。
- 今まで経験のない他の業種を経験し、自分にあった職業を見つける機会として職場体験する季節労働者を募集します。
- 現在の職種よりも他に向いている仕事で通年雇用されたいと考えている場合に、急に経験のない仕事に就く前に、希望の職種の事業所で仕事を経験できる機会となります。
- また、通年雇用化に向けた「資格取得支援事業」での各種講習を活用し資格取得することで、より多くのチャンスをつかむことも可能となります。
※令和7年度職場体験実習チラシ(季節労働者向け)をご覧ください。
職体リーフR7_表.pdf (4.07MB)
職体リーフR7_裏.pdf (0.52MB)